終わりのFX

FXを利用して2024年の”準備”をします

マルチタイムフレーム (MTF) 分析・その5

MTFでは

 

1. 長期足で「余地」を判断する
2. 短期足で「引き付けて」エントリー

 

すると言いましたが、結局は、単独の、それぞれの時間足での状況を分析できる必要があります。

 

それができてこそ、余地の判断ができ、引き付けたエントリーができます。それらの判断を総合的に使うことによって利益も勝率も上げることができるのです。

 

時間足の組み合わせ方として、

 

 ・月足 & 週足
 ・週足 & 日足
 ・日足 & 4時間足
 ・4時間足 & 15分足(または30分足)
 ・1時間足 & 5分足
 ・15分足 & 5分足(または1分足)
 ・5分足 & 1分足

 

のような組み合わせで分析をしますが、なぜ2つ以上の時間足を使うと有利になるのかを、例を2つ挙げてお話しします。

 

https://bit.ly/3H31aFE

引用 : https://bit.ly/3H31aFE

 


例えば、1枚の紙を半分にしたいとしましょう。

 

道具は何も無く、手で紙を半分にビリビリと切る(破く)しかない場合、あなたなら、どうしますか?

 

・・・・・

 

おそらく、紙を半分に折って折り目を付けてから、その折り目を意識しながら紙の左右に手を置いて、手を右下と左下に開いていくと思います。

 

定規を当てたり、ハサミやカッターなどを使ったりする場合よりは綺麗に切れませんが、紙をおおよそ半分にすることができます。目的は達成できます。

 

自分用のメモに使う場合や近しい人への伝言に使う紙なら、それで十分です。

 

・・・・・

 

もうお気付きでしょうが、紙を半分にするという目的があり、そのために紙を半分に折って折り目を付けた。

 

この「折り目を付ける」のが、長期足での「余地の確認」に相当します。いわゆる、「事前準備」です。

 

この事前準備が有るのと無いのでは、結果が全然違ってくると思いませんか?

 

もちろん「そんなことしなくても上手くやれるよ」という人もいるでしょうが、トレードをする目的は「いかに道具を使わずに上手くできるか」ではありません。

 

あなたがトレードをする目的は「資金を増やすこと」であるはず。

 

だったら、資金が増えるようなやり方をすればいい。ただそれだけのことなのです。

 

「自分は他の人とは違ってすごい人だから」というような変なプライドを捨て、MTFに慣れていないのなら慣れたと思えるまで練習する。

 

それができないのなら、本気じゃないということだし、覚悟が足りていない。

 

あなたはどう思いますか?

 

https://bit.ly/3Wuj35L

引用 : https://bit.ly/3Wuj35L

 


もう1つ、例を挙げてみます。

 

カーナビ。ご存知だと思います。

 

見知らぬ土地でもスムーズに案内してくれて、ほぼ確実に目的地まで案内してくれる便利な機能です。

 

さて、現在は高い精度を誇っているカーナビですが、その精度が50~60%だとしたらどうしますか?

 

・・・・・

 

使わない、という選択肢もあるでしょう。

 

では、カーナビを使わずにまったく知らない場所に独り、車で行かなければならないとしたらどうしますか?

 

 ・誰か、知っていそうな人にあらかじめ道を聞いてから行く
 ・道の途中で人に聞きながら行く
 ・事前に一度、その道を通っておく

 

など、いろいろと考えられると思いますが、自分が独りで車を運転するのなら、

 

 ・事前に一度、その道を通っておく

 

が一番確実です。

 

その時間が取れないのなら、紙の地図やGoogleマップなどを使って、どの道を通るのかを大まかに決めておくのが次善の策になるのではないでしょうか。

 

いずれにしても、何らかの「事前準備」をしておかないと確実に自分が困ります。

 

https://bit.ly/3QZp3T4

引用 : https://bit.ly/3QZp3T4

 


このように、普段当たり前にやっている、紙に折り目を付けたり通る道を決めてから動くということをトレードでもすればいいのです。

 

結局、長期足でも短期足でもやることは同じです。

 

全時間足で共通してやることは、

 

 ・上昇余地があり、下降から上昇に転じたか
 ・下降余地があり、上昇から下降に転じたか
 ・エントリーしてはいけないときか(余地が残っていない)
 ・不明(判断不可能)なのか

 

の判断です。

 

この判断を長期足でも短期足でもしますが、長期足と短期足でその役割の大きさを変えているだけのことです。

 

極端なことを言えば、1つの時間足だけを見てトレードすることはできます。でも、それでは余地も何も分からない状態になり、成績が不安定になることは避けられません。

 

何かを本気で成したいのなら、より大きなものを見た上で、今は何をすべきなのかを判断すれば上手くいきます。

 

https://bit.ly/3kBZfQG

引用 : https://bit.ly/3kBZfQG

 


ここでは2つ例を挙げましたが、人によってピン!とくる例えは違うかもしれません。

 

上の例を参考に、自分はこう例えればMTFを理解しやすいというものを自分なりに探してみてください。

 

これ(小)をする前には、これ(大)が必要。生活の中にもそんなものがいくつもあると思います。

 

一言で言うなら、MTFとは事前準備をすることです。

 

長期足での大まかなシナリオを用意した上で、短期足で細かく継続や中止をしていく。それを繰り返していきます。

 

自分なりの理解・解釈でいいので、MTFのイメージを自分の中に作っておくと結果が大きく変わります。

 

https://bit.ly/3XpQk3n

引用 : https://bit.ly/3XpQk3n

 

マルチタイムフレーム (MTF) 分析・その4

前回、

 

 「100円から103円まで上がった。現在、1円下がって102円になっている。ここから上昇するなら105円まで行くだろう」

 

という例を出しました。

 

今回はこの例を使って、長期足での102円から105円までの3円幅の上昇「余地」を短期足で取っていく例を話していきます。

 

その前に、細かい説明は省略しますが本来、エントリーは

 

 1. 損切り位置を決める
 2. 1付近まで引き付けてエントリーする
 3. エントリー直後に損切りを実際に設定する

 

の過程の中の一手順であることを覚えておいてください。

 

エントリーした後に損切り位置を決めたり、損切りを設定するかどうかを決めるようでは話になりません。

 

それはまるで、ブレーキのないアクセルだけの車を運転するようなものです。

 

「大丈夫。運転には自信あるんだ。ブレーキなんかいらないよ」

 

という人がいるでしょうか? もし、いるとしてもそんな人の車には乗りたくありません。

 

「相場に絶対はない」。

 

だからこそ、勝ったり負けたりしながらトータルで利益を出すようにするのです。それがトレードだと思います。

 

それを少しでも有利に、大きな結果を出すために「引き付けてエントリー」したり、損切りを設定したりします。

 

何となくとか、有名な人が言っているから損切りをするのではありません。

 

損切りをする理由はただ一つ。自分の資金を守るためです。

 

「ものすごいチャンスが来たのに資金がない・・・」では勝負すらさせてもらえません。次のチャンスを活かすために資金を守らなければなりません。

 

だからこそ、1回1回のダメージを最小限にするためにも「引き付けて」エントリーするのです。

 

https://bit.ly/3J8qDAc

引用 : https://bit.ly/3J8qDAc

 


では、ここからはエントリーの話をしていきます。

 

何を根拠にエントリーしてもいいのですが、エントリーの仕方を考えたときに

 

 1. 単発
 2. ピラミッディング
 3. 一時的な反発下降でショート

 

の3つが考えられます。

 

なお、エントリーはすべて、長期足での102円から105円までの3円幅の「上昇」余地を短期足で見て判断していきます。

 


「1. 単発」は短期足が 下降→上昇 に転じたときにエントリーします。

 

利確は 上昇→下降 に転じたときか、短期足で意識されていると思われる上方の価格付近で行います。

 

これを102円から105円までの3円幅の中でチャンスが来る限り、何度でも繰り返します。

 

「2. ピラミッディング」は「1. 単発」を エントリー→利確、エントリー→利確、エントリー→利確、と何度も繰り返すのではなく、エントリー、エントリー、エントリーを繰り返して、エントリーをため込んでいくやり方です。

 

決済は長期足での最終目標である105円付近でまとめて行います。

 

ピラミッディングは含み益を使ってエントリーを増やしていくので、自分の持ち金が少なくても一気に資金を増やすことができます。ただし、ロット数には注意が必要です。

 

「3. 一時的な反発下降でショート」はよほど自信があるのでなければ手を出さない方がいいと思います。

 

短期足での値動きも当然、上がったり下がったりを繰り返しながら動くので、下降時も立派なチャンスとなります。

 

ただ、大きな向き・流れは上なのですから、無理をしてショートを仕掛ける必要はありません。無理なエントリーは利益を削ってしまうだけです。

 

https://bit.ly/3D4KCMd

引用 : https://bit.ly/3D4KCMd

 


大きな流れの中に、たくさんの小さな流れがある。
たくさんの小さな流れが集まって、大きな流れになる。

 

この、視点の大(長期)と小(短期)を行ったり来たりして判断することをMTFと呼んでいるだけのことです。

 

とは言っても、この感覚はつかみにくいと思います。なぜなら、普通に生活していれば必要の無い感覚だからです。

 

でも、この感覚を自分の中に作れればトレードの質が格段に上がると断言できます。それだけ価値があるスキルなのです。

 

慣れるための方法を2つ挙げますので、よかったらやってみてください。

 

 1. Googleマップで拡大・縮小
 2. 短期足のチャートに長期足のローソク足を重ねて表示

 


「1」の方は「Googleマップ」を使って拡大表示、縮小表示を繰り返してみるやり方です。

 

Googleマップ

https://www.google.co.jp/maps/?hl=ja

 

 世界 > アジア > 日本 > 大阪 > 堺

 

というように、高い上空から見たり、降りていって中を細かく見たりしてみてください。

 

自分を空高く飛ばしたり、降ろしたりするイメージです。この視点の移動というか、離れたり近づいたりする感覚をつかんでもらえればと思います。

 

「2」の方は、「HT FX」というサイトで無料配布しているインディケータを使うやり方です。

 

詳細は

 

■ HT_Higher_Candle

http://htfx.blog.fc2.com/blog-entry-188.html

 

をご覧ください。

 

例えば、たった1本の1時間足の中にも5分足でなら12本分の値動きが入っていますし、1分足でなら60本分の値動きが入っているわけです。たった1本のローソク足の中に、です。

 

単に「1本のローソク足」ではなく、どうやってそのローソク足はできたのか、作られたのかを考えながら見てみると、今までとは違ったものが見えてくるはずです。

 

繰り返しになりますが、

 

大きな流れの中に、たくさんの小さな流れがある。
たくさんの小さな流れが集まって、大きな流れになる。

 

を実感できるのではないかと思います。これがいわゆる、MTFなのです。

 

https://bit.ly/3J7zbHw

引用 : https://bit.ly/3J7zbHw

 


この感覚が自分の中にできてくると、1つの時間足だけを見てトレードするのがどれほど危険なのかを改めて実感できると思います。

 

「1つの時間足だけでは上手くいかないな・・・」と感じているのであれば、是非、この感覚を身につけてみてください。

 

身につければ、成績をプラスマイナス・ゼロにするくらいなら全然難しくないと感じるようになるはずです。

 

マルチタイムフレーム (MTF) 分析・その3

前回は長期足と短期足の組み合わせ方についてお話ししました。

 

 ・月足 & 週足
 ・週足 & 日足
 ・日足 & 4時間足
 ・4時間足 & 15分足(または30分足)
 ・1時間足 & 5分足
 ・15分足 & 5分足(または1分足)
 ・5分足 & 1分足

 


長期足と短期足の2つを見てエントリーするわけですが、「同時」に見るわけではありません。

 

「同時」ではなく、「2段階」で見るだけでいいのです。丁寧にやっていけば大丈夫です。

 

https://bit.ly/3ZMeyGI

引用 : https://bit.ly/3ZMeyGI

 


その2段階とは、

 

 1. 長期足での値動きにまだ伸びる「余地」があるかを判断する
 2. 短期足で引き付けてエントリーする

 

の2つです。

 

まずは長期足を見ます。

 

長期足では、現在の値動き(上昇または下降)がここまでは継続するだろうと思える状況であることを確認します。

 

例えば、

 

 「100円から103円まで上がった。現在、1円下がって102円になっている。ここから上昇するなら105円まで行くだろう」

 

というような判断が長期足でできる状況であるということです。

 

なお、現在の102円から105円までの3円の幅のことを「余地」と私は呼んでいます。

 

チャートを見たときに103円になっているなら余地は残り2円。104円になっているなら余地は残り1円となります。

 

要は、どれだけチャンスが残っているか、ということです。

 

この余地のことを考えずにエントリーしてしまうと、あっさりと負けてしまいます。現在104.80円であるなら、そろそろ反転する可能性が高くなっているでしょうから、ロングで入っても負ける確率が高くなってしまうというわけです。

 

そこはむしろロングではなく、小さくショートを試してみる場面かもしれません。

 

https://bit.ly/3iL5QYr

引用 : https://bit.ly/3iL5QYr

 


余地の判断は

 

 ・チャネルライン
 ・水平線
 ・フィボナッチ
 ・エリオット波動の第3波
 ・200期間の移動平均線

 

など、何を使って判断しても構いません。

 

もちろん一つの根拠でもいいのですが、複数の根拠が重なっていればその信頼性は高くなります。

 

複数の根拠というのは例えば、余地の目標値に

 

 ・水平線
 ・エリオット波動の第3波終点

 

が重なる場合などのことです。

 

重要な水平線があり、エリオット波動第3波の終点予測地点にもなる価格。

 

そのように根拠が重なっている場合は勝率も高くなる傾向があります。

 

判断方法は本当に何でもいいのですが、判断するための道具は多く持っていた方が有利にはなります。

 

ただし、無理やりたくさんのものを使って判断しようとすると結局迷ってしまって負けることになるので、自分に合っているものを厳選して使うと決めてください。その方が上手くいきます。トレードでの器用貧乏は本当に貧乏になります。

 

あとは、102円から105円までの3円幅の中で、短期足を見て下降→上昇に変わったタイミングでロングエントリーしていきます。これが「引き付けて」エントリーするということです。

 

まとめると、

 

1. 長期足で「余地」を判断する
2. 短期足で「引き付けて」エントリー

 

考えること・やることはこれだけです。

 

どうですか? MTF、まだ難しいと感じますか?

 

https://bit.ly/3iK2RiY

引用 : https://bit.ly/3iK2RiY

 

マルチタイムフレーム (MTF) 分析・その2

読んで字のごとく「マルチタイムフレーム」分析なので、2つ以上の時間足を見て現状の分析を行います。

 

「2つ以上」と言いましたが、まずは2つの時間足を見て状況の判断ができれば十分に勝てます。

 

時間の長い方を長期足、短い方を短期足とし、その2つの組み合わせ方は、

 

 ・月足 & 週足
 ・週足 & 日足
 ・日足 & 4時間足
 ・4時間足 & 15分足(または30分足)
 ・1時間足 & 5分足
 ・15分足 & 5分足(または1分足)
 ・5分足 & 1分足

 

が最適だと思われます。

 

前回の復習になりますが、それぞれ

 

 ・長期足 : 方向を判断するために見る
 ・短期足 : エントリーのタイミングを計るために見る

 

という目的・役割があります。

 

https://bit.ly/3CX0y37

引用 : https://bit.ly/3CX0y37

 


この2つの時間足は現状を把握するために見るのですから、あまりに離れた時間足を見ても、逆に、近すぎる時間足を見ても状況の把握はできません。適度に離れている必要があります。

 

念のために確認しておくと、この2つのうち、どちらが基準になるかと言えば、

 

 ・長期足 : 方向を判断するために見る
 ・短期足 : エントリーのタイミングを計るために見る

 

のですから、「長期足」の方が基準になります。

 

なので、長期足を見てロングが狙えそうだと思うなら、その後に短期足で引き付けてからのロングを狙います。ショートの場合も同様です。

 

見る順番は必ず 長期足→短期足 の順で見てください。

 

逆の順番で見ると小さな動きに翻弄され続けることになってしまいます。

 

https://bit.ly/3iM9jWS

引用 : https://bit.ly/3iM9jWS

 


例えば、「日足」の方向が下降だとして、そのエントリータイミングを「1分足」で見るのをどう思いますか?

 

これは東京から福岡まで車で移動したいのに、東京都江戸川区の詳細地図を見るようなものです。東京→福岡なら日本地図を見るのが適切かと思われます。

 

ひとまず大まかに位置関係が把握できたら、あとは次第に細かく見ていけばいいだけです。

 

自分がどこに行きたいのかによって、世界地図を見るのか、県内の地図を見るのか、近所の地図を見るのかが変わってくる。ただ、それだけのことです。これを難しいと感じるでしょうか?

 

MTFもそれと同じです。

 

だからこそ、自分が基準にすると決めた長期足に合った短期足を使う必要があります。

 

https://bit.ly/3XjLOn5

引用 : https://bit.ly/3XjLOn5

 


基準とする長期足をどれにするかは、自分のトレード環境や性格などを考慮しながらいろいろと試してみるのが一番いいと思います。

 

どれにしたらいいか分からないときは、まずは

 

 ・1時間足 & 5分足

 

を使ってみて自分にはこれよりも長い時間軸が合っているのか、短い時間軸が合っているのかを判断してみてください。

 

これは後で変更してもいいのですから、「自分で決めた軸」を自分の中に持つことが大事です。

 

マルチタイムフレーム (MTF) 分析・その1

トレードで勝ちたければMTFは必須だと言えます。

 

でも、そのイメージを自分の中に作って使いこなすのは少々難しく感じるかもしれません。

 

MTFのイメージは人それぞれ違うでしょうが、私の場合、一言で言うなら「弓道」です。

 

 1. 構える
 2. 狙う
 3. 射る-イル-

 

この三段階が私なりのMTFのイメージになっています。

 

この3つを少し言い換えると、下のようになります。

 

 1. 構える : 矢を飛ばす的の方向を向く
 2. 狙う : 的とは逆方向に矢を引く
 3. 射る : 矢から手を放す

 

https://bit.ly/3ISzHZJ

引用 : https://bit.ly/3QI4Y3k

 


FXの場合で言うなら、

 

 1. 長期足を見て長期足での向きを判断する(上昇/下降/レンジ/不明)
 2. 短期足が長期足と逆方向に進むのを待つ(引き付ける)
 3. 短期足が長期足の方向に動き始めたらエントリー

 

となります。

 

損切りは、「短期足」でのエントリー根拠を失ったら(否定されたら)損切りをします。

 

一例として、長期足が上向きで、短期足でのダブルボトムが確認できたのでロングでエントリーしたとします。エントリー後にそのダブルボトムを下に抜けてしまったら損切りです。

 

一方で利確は、「長期足」の向きが反転するまで保有し続け、長期足が反転したら利確します。

 

利確の一例としては、長期足でのエリオット波動の第3波の目標地点に到達したら利確します。

 

もちろん、自分のルールで臨機応変損切り/利確を判断しても問題ありません。

 

ひとまず、「長期足で向きを判断し、短期足でエントリータイミングを計る」のがMTFだと覚えておいてください。

 


大きな流れ(長期足)の方向にエントリーするわけですが、エントリーは短期足で思いっきり引き付けて有利な状況になったら行います。

 

引き付けることで損切り幅は最小にでき、利益幅は最大にすることができます。「損小利大」は机上の空論ではなく、しっかりと引き付けてからエントリーすれば何度でも実現できます。

 

そのため、多少、勝率が低くてもトータルでは 損失<利益 になり、資金は増えていきます。

 

「引き付けてからエントリーする」というのはトレードの極意と言ってもいいと思います。

 

それほど大事なことです。そのためにはMTFが必要になります。

 

上昇/下降と一口に言っても、ずっと上がりっぱなし、ずっと下がりっぱなしというわけではありません。

 

上昇トレンドの場合なら上昇の途中で必ず何度か一時的に下がります。

 

仮に、10上がって、3下がり、ここから上がるなら10は上がると判断できたのなら、3下がった後に上がり始めたらロングでエントリーするということです。

 

その「下がった後に上がり始めたら」というのが、短期足で

 

 ・移動平均線での反発
 ・水平線での反発
 ・ダブルボトムの形成
 ・トレンドラインでの反発
 ・フィボナッチでの反発

 

などが確認できたときになります。

 

これらの判断方法についてはまた後日お話ししますが、判断方法は自分の武器としていくつか持っていた方が間違いなく有利になります。

 


下の動画は弓の話ですが、FXでの成長につながる内容です。何度でも聴く価値があります。ぜひ、お聴きください。

 

武田鉄矢 今朝の三枚おろし 『弓と禅』

youtu.be

 

YouTube動画を保存したいときはこちらから↓

https://www.y2mate.com/en451

 

お金がすべてじゃない

最近、よく見ている動画があります。

 

「人間っていいよなぁ」って思います。見終わったとき、ニッコリしている自分に気付くのではないでしょうか。

 

 

動画を保存したいときは動画の上で右クリックし、「動画のアドレスをコピー」をクリックします。動画アドレスを取得できますので、

 

■ Offliberty(オフリバティ)

http://offliberty.io/

 

に貼り付けてしばらく待てば、自分のPCに保存できます。

 

生きるのにお金は必要だけど、愛のあるお金の使い方を心がけたい。
お金は道具。結局、使い方が大事になってくる。

 

そんなことを思い出させてくれる優しい動画だと思います。よかったらご覧ください。

 

https://bit.ly/3IMm91R

引用 : https://bit.ly/3kguGjz

 

勝つためのダウ理論

結論から言うと、ダウ理論は強力な武器になります。

 

ダウ理論は単に高値/安値を追いかけていくだけの理論ではありません。過去の高値/安値の位置と現状から、今後の値動きを予測することができるようになります。


すでに知っていると思いますが、ダウ理論には6つの基本原則があります。

 

 1. 平均はすべての事象を織り込む
 2. トレンドには3種類ある
 3. 主要トレンドは3段階からなる
 4. 平均は相互に確認されなければならない
 5. トレンドは出来高でも確認されなければならない
 6. トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する

 


この中で最も重要なのは、

 

 6. トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する

 

です。これだけをしっかりと意識しながらトレードを繰り返せば大敗することは無くなると言えます。

 

ダウ理論を学んでみたいと思うなら、こちらのサイトの解説が分かりやすく参考になります。

f-pedia.jp

 

また、このサイトを運営している「かなわ」さんが書かれたダウ理論の本『FX超入門 ダウ理論を理解して値動きの本質を掴む: ダウ理論だけで勝つ』も参考になります。

 

無料メルマガに登録すると、この電子書籍を無料で読めるようです。

 

メルマガ登録ページ(電子書籍を無料で読む)

https://f-pedia.jp/cta/dow_merumaga/

 

何かしら得るものがあると思いますので、しっかりとした土台を自分の中に作りたいのなら両方とも一読することをお勧めします。

 

https://bit.ly/3QCHs88

引用 : https://bit.ly/3GDrt4L